Natural Wellness Beauty

おはようございます、Eyeです^^

今日は、最近ハマっている料理法のご紹介。
 
低温調理♬
 
ご存知の方も多い?!かな?!
 
 
私は最近まで名前しか知りませんでしたが、
リケダンの友達が、あまりにしつこいのでっ
私も低温調理器買ってみました。
 
 
温度と時間を管理調節してくれる器具を使って、食材を真空パックにして湯せん調理。
それが、私がハマってる低温調理法です。
 
※低温調理は、湯せんだけでなく、オーブン等でもできますが、ここでは、真空湯せん低温調理の話です。
 
 
 

なぜ、低温調理?

 
私のチョイス順位はこちら。
 

身体の酸化防止になる

揚げる、焼く、炒める
は、高温によって、酸化や栄養素の破壊が起こるので、
煮る、蒸す を増やしましょう。と言われるのが定説ですね。
煮る、蒸す、に加えて、湯せん
を活用して、極力身体の酸化を防ぎたいと。
 
 

ラク

基本放置です。
でも、調理時間はかかります。
ちゃちゃっと調理 はできません。
放置時間が長い(1時間以上) ので、
予め、これ作ろう!と決めて時間管理すれば
ほかの調理と並行しながら調理できる。
慌ただしくならず気持ちがラクです。
 
 

美味しい

たんぱく質が硬くなる温度よりも低い温度で調理するので、
お肉やお魚が柔らかい!!
はじめて使ったとき、
おぉぉっ、これはっっ(≧▽≦)
ほわっっほわぁっっっ(*´▽`*)
感動しました!
 
 

楽しい&応用が効く

低温調理がサイエンスクッキングと言われる所以が、よ〜く分かります。
何度か使ってると、そりゃもうしみじみと。
自分でサイエンス、したくなります。
 
湯せんばかりじゃ物足りない…T T
こんがり焼き目が食べた~い(*´Д`)
そんな時は、最後に短時間焼き目を入れて、
酸化防ぎ、コンガリ香ばし、カリっと食感、
なかは柔らか~♡ できあがりっ♬
 
 
 

どんな料理?

 
初めて低温調理を試したのは、定番、ローストビーフ!
見栄えが悪くてすみません;
 
 
次も定番、蒸し鶏(ハーブ)♬
これも見栄えが微妙かも;
 
 
その柔らかさを実感♡して、
次に、煮込み料理を低温調理に変えて・・
と、徐々に変えていきました。
 
 
 
いまは、
お肉がはいる料理 主菜or副菜、
の一品として作るときに活用しています。 
特にお肉。圧倒的に柔らかい( *´艸`)
 
 
 

どんな調理法?

 
簡単、簡単。
 
①こんなのを
 
②こうして(調理器に投入~待つだけ)
 
③こうなる。
そして今、筑前煮にインゲン散らすのを忘れていたことに気づく…!!
 
 
※衛生・安全面のリスクも考慮して、適切な温度・時間を守りましょうね。
セルフサイエンスもホドホドに・・。
 
 
知らなかったー!
気になるかも・・!
という方には、
こちらわかりやすかったので参考に。
 
メリット・デメリットの記事がすごく分かりやすいかなと。
 
 
 
忙しい女性にも嬉しい、
ラクラク♬健美食調理法でした!
 
今日も素敵な一日をお過ごしください^^

 

アメブロ版はこちら

 

おはようございます、

おはようございます、Eyeです^^
 
朝ヨガ後のカフェ@みなとみらいです。
気持ち良すぎです♬
 
 
今日は、健康美 とは。
について、考える日にしたいなと。
”美”がついてるのは単なる私の趣味です。
 
 
 

健康美Wellness Beautyとは? を考える。

 
私ね、超・健康体だと思ってたんです。
小学生の頃 『健康優良児』 表彰受けたし。
(何十年前のハナシやねん)
 
『Eyeちゃんって、元気だよね~』 
『でしょっ♬』
みたいな会話、何百回したことあるか。
(これはアラフォー突入してからもです)
 
 
・・でも。
自分のカラダがボロボロだった!!
と知った、一年前。
 
 
それから改善努力をしてきて、

目指す姿 を コトバにしたのが、

 

健康美 Wellness Beauty』  

心身ともに健やかで、内側から輝いていること!

でした。

 

健康 とは。

WHO (世界保健機関)の定義ではこうです。

「健康とは、肉体的、精神的及び社会的に完全に良好な状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではない。」
“Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.”

 

Well-Being (良好な状態)

私は英語表現の方がスキです♡

 

 

健康美女って、どんなひと?

 

健康美女って、
私の超勝手なイメージですが…

 

風邪とか病気とかなりにくくて、

女性特有の悩みとかも無さそうで、

極端に太ったり痩せたりしない魅惑ばでぃ、

恋も仕事も、うまくいってそう♡

結婚とか妊娠とか、ぽんぽんしそう♬

笑顔が素敵で、幸せオーラ、放ってそ~う(≧▽≦)

 

 

単なる(?)『美女』 は、

ビジュアル的に美しくないとアカンけど、

『健康美女』 は、

私みたいなチビ・ブチャイクちゃんでも

誰でもなれる

 

 

そして、おばあちゃんになったって、

健康美女は、健康美女ですよ。

アナタは 美し~い(*´▽`*)

 

どういう状態が「健康美人」?考えよう!

あなた は、

身体がどういう状態になったら、

健康美を、手に入れた!
 
と、思いますか?
 
 
イマ自分がそうかそうでないかは、棚あげOK!
 
医学的にどうとかは置いといて、主観でOK!
 
 
 
 
私は、基本中の基本、ベースとして、
人間としての生理機能が整うこと。
だと思うのです。
選んだのがこの3つ。
 
  1.  寝、たぁぁ~~っ!!
  2.  う〇こ、どーん!!
  3.  カラダ、ぽっかぽか!!
  4.  光合成で元気チャージ!!
 
 
よく食べよく遊びよく寝て、出すもん出す。を凝縮した3つ。
 
 
 
補足:
  1.  今日の疲れは今日のうちに。
  2.  よく食べ、胃腸は超元気。
  3.  代謝よし、冷え知らず。
  4.  呼吸+セロトニン:幸せホルモン+VD+体内時計リセット
 
 
だいたい、これ揃った日は、
うぉ、なんかスッキリ♡
て思って、
 
それが長い期間続いていると、
 
うぉぉぉ、アタシ、健康美女(≧▽≦)
ってなって。
 
いろんな身体のお悩みとか、
コリとか、生活習慣病とかの緩和。
将来心配される疾病の予防。
に、繋がってくんじゃないかな?
 
と、思うのです。
 
 
自分は『健康』だと思い込んでた
一年前の私には、
すべて揃うことはほぼありませんでした。
 
 
これらが整ってるひとって、
 
ヨボヨボ不健康そう・・(*_*;
 
どよよぉ~ん T T
メンタル落ちちゃってる・・。
 
とか、いなそう!!
 
 
うひょっ う〇こすんげぇ出た(*´Д`)
さっ、引きこもろ。
 
てひと、いるー!?!?
 
 
(私そういうことあったよ、て方、いらっしゃれば、教えて下さい!!訂正します!!)
 
そんなこともあって、
『心』 の要素は、派生効果(結果) 
として、上記には入れませんでした。
 
 
 
 
 
 
健康美女だって、たまには調子悪くなることもある。
 
いつでもどこでも、パーフェクトである必要はないのさ。
 
 
 
でも。これらが揃う日が続くと、
アタシ、健康美女~♬
て、元気よく笑顔で言える気がして。
 
 
 
ということもあって、
私の事業において、
目指す『身体の内側』の状態は、この4つにしたいと思っています。
 
 
 
 
皆さんも、もし、ほかに
こういう状態も、
健康美のベースって言ってよくない!?
 
とか、
 
いや、それ違うんじゃ!?
 
・・ということがあれば、
どしどし、聞かせて頂ければ
嬉しいです^^
(医学用語とか難しい言葉はナシ、シンプルに♬)
 
 
お読み頂き、ありがとうございました!!
今日も素晴らしい一日となりますように^^
 
 
アメブロ版はこちら
フォロワーさんのコメント、盛り上がっていますのでぜひ参考にしてくださいね^^